3本ローラーのタイヤ抵抗だけでは物足りない方に適したオプション負荷ユニット
ただし使用用途を誤ると、3本ローラー本来の「ペダリングのスキルを向上させる」練習が行なえなくなる場合があります。練習の目的に必要なトレーナータイプの選択を充分検討してください。(詳細は「注意1」タブをご覧下さい。
製品概要
-
特徴
- 3本ローラーのタイヤ抵抗だけでは物足りない方に適したオプション負荷ユニット
- 後ローラーとベルトで連結
- 7段階負荷調整
- ワンタッチで脱着可能
- 専用取り付け金具付属
-
対応ローラー
- モッズローラー
- アクションローラーアドバンス
-
製品仕様
- SKU
- 400-3560-00
- メーカー希望
小売価格 - 7,590円(税込)
- 製品重量
- 720 grams
- カラー
- スモーク
-
購入前のアドバイス
現在、MINOURAが推奨する標準的なトレーニング方法は、脚力のパワーアップやパワー継続を目的とするには「固定式ローラー台」を使用することであり、3本ローラーに負荷装置を取り付けての練習は、あくまでも最終手段と位置づけ、それほど積極的に勧めていません。
なぜなら、3本ローラーの最大の目的である乗車フォームの形成やペダリングスキルを高めるには、まだそれほどライディングが上達していない時点での練習に負荷装置を用いると、「踏み足」ばかりに力が入ることで、ペダリング自体が「踏み足」主導となり、本来の滑らかかつ高速ペダリングに必要な「引き足」をともなった練習が再現しづらくなるためです。
3本ローラーへの負荷装置取り付けは、ご自身のライディングスキルにより大きく目的が異なりますので、現在のレベルで必要か不必要かを、ショップやチームの仲間とも充分検討した上でご購入ください。 -
注意・制限事項
- 負荷の切り替えは必ず自転車から降り、車輪の回転が止まるのを待ってから行なってください。
- Vベルトは適切なテンションで張ってください。
- 負荷装置は必ずカチッとロックされるまで押し込んで正しく取り付けてください。