ATL アルミタイヤレバー
軽量で丈夫なアルミ鍛造製タイヤレバーセット
タイヤをリムから外したり,逆にリムにはめ込む際に補助的に使用するツールです。
アルミの鍛造でできており,軽くて丈夫なレバーの3本セットです。
タイヤビードを引っかける部分は,タイヤとリムとの隙間に差し込みやすいよう薄くできています。またレバーのエッジでチューブを傷つけたりしないよう,丸く角を取ってあります。
反対側はスポークに引っかけて,ビードを起こしたままの状態に仮止めしておくことができるよう,切り欠きを設けています。
mix ATL グリーン・イエロー・ピンクの3色セット(各色1本入り)は、工具箱の中でも探しやすいよう、明るいカラーで仕上ています。
タイヤレバーを使うとき
特にタイヤをリムから外すときに使います
一般的なW/O規格のタイヤ(タイヤとチューブが別々になっているもの)には「ビード」と呼ばれる部分があり,ステンレスやケブラー繊維でできた太いワイヤがリム内側にある溝にはまり込んで外れなくなることで,タイヤとリムとを保持しています。
ビード部の内径はリム外径よりもわずかに大きいだけのサイズで作られることが多く(大きすぎるとタイヤがリムから外れやすくなってしまう),そのためタイヤを外す際は強い力が必要になります。
タイヤレバーはテコの原理で強い力でビードを引っかけ,リムの外側に引っ張り出す役を果たします。
ビードがきついタイヤの場合は,一般的な樹脂製タイヤレバーでは力が不足して折れてしまうことがありますが,金属製であるATLではよほどのことがない限り折れません。
ちなみに,タイヤを外す前にビードを全周リムから外しておく(タイヤ内側に押し込んでおく=「ビードを落とす」という)ことで,タイヤレバーなしでも素手でタイヤを外せるようになります。覚えておくといいテクニックです。
チューブラータイヤ
リムセメントを剥がすのに使います
W/O規格以外に「チューブラー」と呼ばれるタイヤ規格があります。これはタイヤが筒状に縫われており,その中にチューブがあらかじめ挿入されているもののことをいいます(チューブレスタイヤとは異なります)。
チューブラーにはビードがないため,専用形状のリムに接着剤(リムセメント)で貼り付けて装着しますが,最初の1回目は問題ありませんが,2度目以降では古いリムセメントを剥がしてから新しいリムセメントを塗る必要があります。
このしっかりと固まってしまったリムセメントを剥がすのに,丈夫な金属製であるATLが役立つのです。
スペック
シルバー版
製品コード |
442-1012-00
|
---|---|
カラー |
シルバー(ポリッシュ)
|
希望小売価格 |
775円(税込)
|
3色カラー版
製品コード |
442-1013-00
|
---|---|
カラー |
ブルー・イエロー・ピンク(アルマイト,各1本)(ブルーは近日中にグリーンに変わります)
|
希望小売価格 |
877円(税込)
|
共通
寸 法 |
D 5 x L 125mm
|
---|---|
材 質 |
アルミ
|
入り数 |
3本
|
重 量 |
9g/本
|
注意・制限事項
注意していただきたいこと
- ATLの先端でチューブを傷つけてパンクさせることはほとんどありませんが,ビードを起こす際にリムとの間にチューブをはさんで孔をあけたりしないよう注意してください。
- なるべくビードをリムの縁に近づけた状態でタイヤを外すようにしてください。リムとビードとの間に距離があると,金属製といえども曲がったり折れたりする場合があります。
- カーボン製など柔らかい材質でできたリムに対しては,金属の方が硬いため傷を付けてしまうことがあります。カーボンリムにはATLは推奨しません。樹脂製のタイヤレバーを使用してください。
- 表面処理はバレル研磨だけなので,水分が付着したまま放置すると白く錆びることがあります。水分はきれいに拭き取ってから保管してください。
- アルミは曲げ直しが効かない材質です。曲がってしまったら新しいものに交換してください。
仕様変更履歴
カラー変更
3色セット版のブルーをグリーンに変更(2011年4月分より)